当機構のウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。
サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。

プロジェクト等革新的将来宇宙輸送システム研究開発プログラム

宇宙輸送に関する国の政策に基づき、将来にわたって我が国の自立性を確保するため、宇宙開発利用の将来像にも対応する次期基幹ロケットの開発に向けて、産学官の連携の下、輸送能力の大型化・再使用化・低コスト化などの次世代の宇宙輸送技術の獲得を目指すとともに、その取り組みと連携して、高速二地点間輸送や宇宙旅行のような民間主導による「新たな宇宙輸送システム」の実現に必要な革新的な技術を獲得するための研究を推進します。

本プログラムでは、着実に成果を創出するため、海外動向や事業成立性の調査、システム検討による技術課題の識別と技術ロードマップの設定及び更新、宇宙産業と異業種産業のオープンイノベーションによる共創を実施します。

News & Topics

宇宙輸送の技術ロードマップ

JAXA研究開発部⾨第四研究ユニットでは、政府の宇宙基本計画・宇宙技術戦略に基づいた「宇宙輸送の技術ロードマップ」の維持・更新を⾏っております。
宇宙輸送の技術ロードマップ(2024年10月)研究開発部門

研究公募情報

革新的将来宇宙輸送システム研究開発プログラムでは、情報提供要請(RFI:Request for Information)、研究提案募集(RFP:Request for Proposal)を通年で募集しております。
詳しくはこちら