第2回 研究提案募集/情報提供要請(RFI):
革新的将来宇宙輸送プログラム
2022年1月11日更新
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ/
革新的将来宇宙輸送プログラム
革新的将来宇宙輸送プログラムでは、情報提供要請(RFI: Request for Information)を通年で募集しております。このたび、第2回研究提案募集(RFP)にむけて新しく技術課題を追加して、第2回RFIとして募集をさせていただくことになりました。
第2回RFIでは、第1回で募集した技術課題に加え、新しく早期に研究着手する必要のある3つの技術課題を追加しました。
本RFIでいただいた皆様からの技術情報を基に革新的将来輸送プログラム準備チームにて課題の絞り込みを行い、革新的将来宇宙輸送システムへの参画を希望する皆様に対し研究提案募集(RFP:Request for Proposal)を発出することを予定しております。
また、JAXAでは共同研究で得られた知的財産の取り扱いについて別添3に示す新たな考え方を試行運用いたします。こちらについても情報提供と合わせて、ご意見・ご要望をお聞かせいただければ幸いです。
RFPの募集開始は2022年3月ごろ、共同研究の開始は2022年7月ごろを予定しております。
宇宙産業・非宇宙産業を問わず、幅広い企業・大学の皆様からのご応募をお待ちしております。
2022.1.11
第2回RFI応募を締め切りました。
※第2回以降のRFPの募集課題を設定予定ですので、引き続き情報提供を受け付けます。
2021.12.28
第2回RFI説明会質疑応答集を更新しました。
2021.12.15
第2回RFI説明会動画を公開致しました。
2021.12.14
第2回RFI説明会質疑応答集を公開致しました。
2021.12.9
説明会資料を公開いたしました。
2021.11.24
説明会の日程が変更となりました。参加ご検討の際はご注意いただきますようお願いいたします。
変更前 12月1日(水)13:00-15:00
→変更後 12月9日(木)13:00-15:00
ご参加予定されていた皆様にはご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第2回情報提供要請(RFI)
第2回情報提供要請(RFI)を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集内容・期間 |
第2回研究提案募集(RFP)の募集課題設定に向けて、第2回情報提供要請(RFI)の募集期間を以下の通り設定致します。 募集要項はこちら(PDF:1.6MB) なお、第2回以降のRFPの募集課題を設定予定ですので、締め切り後も常時、情報のご提供を受け付けます。 ● 知的財産の取り扱いへのご意見・ご要望: 別添3_共同研究で創作されたJAXAとの共有の知的財産の取り扱いについて(PDF:198KB) |
---|---|
応募書類 |
別添1_RFI情報提供書(Word:31KB) |
応募方法 |
情報提供書および補足資料(任意)は以下の方法で提出ください。 ■Step1:こちらからエントリー(Microsoft Forms)
●情報の取り扱いについて:
別添2-1_秘密保持契約書雛形 (2者間用)(Word:27KB) |
質疑応答 |
説明会・問い合わせフォームからいただいた質問を以下にまとめております。 質疑応答集_20211227(PDF:342KB)[2021年12月28日 更新] |
第2回情報提供要請(RFI) 説明会
第2回情報提供要請(RFI)の説明会は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
説明会の様子はこちら。
問い合わせ
問い合わせ先 |
お問い合わせはこちら(Microsoft Forms)から。 ご質問等は上記のフォームよりお問い合わせください。 ※電話でのお問い合わせは受け付けておりません。 |
---|