当機構のウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。
サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。

ピックアップ

受賞
IAC2024において「Best Interactive Presentation Award」を受賞しました!
受賞者:
第一研究ユニット 
菊池隼仁
JAXA研究開発部門 第一研究ユニット 菊池隼仁 研究開発員がIAC2024のIPセッションにおいて「Best Interactive Presentation Award」を受賞しました。今年は過去最多の1800件の発表の中で、上位5件の研究のみが獲得できる賞です。
発表内容は、世界的に新たに発見されたゲートウェイへの遷移軌道に関する研究です。
本研究は、現在JAXAで検討している「HTV-Xを用いたゲートウェイへの物資補給」をはじめ、アルテミス計画への幅広い活用が検討されています。

★受賞タイトル「Trajectory Design of NRHO Transfer with Continuous Launch Window for Logistics Resupply Mission to Gateway」
2024年11月5日
受賞
「IAF Young Space Leaders 2024」に選出されました!
受賞者:
第一研究ユニット 
佐々木貴広
JAXA研究開発部門第一研究ユニット 佐々木貴広研究開発員が「IAF Young Space Leaders(YSL) 2024」の一人に選出されました。
YSLは、他の若者やそのコミュニティに働きかけ、宇宙工学に貢献している優れた学生や若い専門家に授与されます。
佐々木研究員は、IAC2021のInternational Project/Programme Management Committee Young Professionals Workshopにおけるチームリーダーとしての功績や、世界各国における宇宙教育活動、長年にわたる宇宙工学への貢献等が評価されての選出です。
2024年11月5日
イベント
2021年度から出展している高機能素材Weekですが、今年度はさらに内容を充実させてお送りします!
宇宙用材料メンバーの研究内容や、共同研究により開発した製品等に加え、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載された静電浮遊炉(ELF)を利用した高精度熱物性測定サービスや固体燃焼実験装置(SCEM)を用いた燃焼実験についてもご紹介します。
2024年10月25日
イベント
10月26日(土)10:00~15:30開催!
研究開発部門も出展予定です!
2024年10月21日