研究紹介

  1. ホーム>
  2. 研究紹介>
  3. 革新的衛星技術実証プログラム>
  4. 革新的衛星技術実証3号機に搭載する実証テーマ

革新的衛星技術実証3号機に搭載する実証テーマ

No. 区分 テーマ名称 提案代表者
所属機関
1 部品

コンポーネント

サブシステム
衛星MIMO技術を活用した920MHz帯衛星IoTプラットフォームの軌道上実証 山下 史洋
日本電信電話株式会社
2 フレキシブルな開発手法を用いたソフトウェア受信機 土屋 正治
NECスペーステクノロジー株式会社
3 民生用GPUの軌道上評価およびモデルベース開発 平栗 慎也
三菱電機株式会社
4 水を推進剤とした超小型統合推進システムの軌道上実証 浅川 純
株式会社Pale Blue
5 小型衛星用パルスプラズマスラスタ(PPT)の軌道上実証・性能評価 杉木 光輝
合同会社先端技術研究所
6 超小型衛星用膜面展開型デオービット機構の軌道上実証 河村 知浩
株式会社アクセルスペース
7 Society 5.0に向けた発電・アンテナ機能を有する軽量膜展開構造物の実証 酒井 良次
サカセ・アドテック株式会社
8 超小型衛星 理工学が融合した超小型衛星システムの開発と重力波天体のX線観測 八木谷 聡
金沢大学
9 超低コスト高精度姿勢制御バスによるマルチスペクトル海洋観測技術の実証 谷津 陽一
東京工業大学
10 宇宙テザー技術を用いたデブリ捕獲の技術実証 能見 公博
静岡大学
11 キューブサット 回転分離を用いた超小型衛星のコンステレーション形成 稲守 孝哉
名古屋大学
12 民生用半導体と汎用機器の宇宙利用拡大を目的とした軌道上実証 増井 博一
九州工業大学
13 超高精度姿勢制御による指向性アンテナを搭載した海洋観測データ収集衛星の技術実証・持続可能な宇宙工学技術者育成とネットワーク型衛星開発スキームの実証 徳光 政弘
米子工業高等専門学校
14 衛星筐体の一体成型技術の実証 宮下 朋之
早稲田大学
15 CubeSat搭載用マルチスペクトルカメラの技術実証 志波 光晴
一般財団法人未来科学研究所

2022年7月現在

このページのトップへ戻る