宇宙用リチウムイオン電池(JMG100)(100Ah)
特長
- 小型軽量化の実現
高エネルギー密度であるため、質量比でNi-Cd電池の1/2以下。 - リコンディショニング不要
メモリー効果が無いため、軌道上リコンディショニングが不要。 - 小さい自己放電
電流リークが少ないため、射場での補充電回数を大幅削減可能。
主な用途
衛星・探査機等の食期間の電力供給
主要諸元
| JMG100 | 備考 | |
|---|---|---|
| 電池形状 | 長円筒形 | - |
| 正極 | LiCoO2 | - |
| 負極 | Graphite | - |
| 容量 | 100Ah | 公称容量値 |
| 平均放電電圧 | 3.7V | - |
| 質量 | 2,800g | - |
| 寸法(W×D×H) | 130×(52)×216(mm) | スタッドボルト部除く |
| エネルギー密度 | 132Wh/kg, 274Wh/l | 公称容量を基準 |
その他技術情報
| 外形寸法図 | 別紙1(PDF形式 18KB) |
|---|---|
| 耐環境条件 | 別紙2(PDF形式 12KB) |
| 搭載宇宙機(例)及び打上げ日付 | 打ち上げ後 追記 |
| JAXA開発担当部署 | 研究開発部門 第一研究ユニット |
| 登録番号 | GJA002 |
| 登録日 | 2008/4/21 (2011/6/22) |
| 特許番号(公開番号) | N/A |
| 参考文献 | N/A |
| 備考 | N/A |
製造業者
株式会社ジーエス・ユアサテクノロジー
京都府京都市
https://www.gs-yuasa.com/gyt/jp/


